50代の中高年女性の健康診断の結果が出ました。
2か月前に勤め先の健康診断がありました。
その時にできる限りの裏技などを使いました。

そしていよいよ、健康診断の結果が来ました。
さてどうだったのでしょう。
ジャジャーーン!
結果は、去年より数値がよくなっていました。
パチパチパチ・・・
うんうん、よかった、よかった。

悪玉コレステロール (LDL)の数値が少し下がった。
私は、血圧、コレステロール、血糖値が心配でした。
特に悪玉コレルテロール(LDLコレステロール)の数値が悪く、去年は 171 だったのです。
基準値は 70~139 です。
大幅に超えています。
それが今年は 156 でした。
えっ? 基準値より高いのでは? なんて責めないでください・・・
私としては、ほんとに「ほっ」としたのです。
この調子で来年は基準値以内になるようにがんばりたいと思います。
LDLコレステロールを下げるためにしたこと
1,LDLコレステロールを下げるために食べたもの
2,なわとびを毎日500回跳んだ
夕食後に なわとび 500回 をとんでいました。
これ、結構きつかったけど、この運動がよかったのかもしれません。
私がやった縄跳びダイエットの方法は↓からどうぞ。
http2://suzuran60.com/nawatobidaietto
血糖値がギリギリセーフだった。
次に心配なのが、血糖値です。
私は甘い物が好きで、一日に一回は何か甘いものを食べずにはいられないのです。
でも、このまま糖尿病になってしまったら大変なので、一生懸命、節制して、甘いものを食べるのを我慢しました。
注意してほしいのは、 HbA1c は2か月間ほどの数値が出るので、健康診断の2か月前くらいから、節制して甘いものを我慢しなければいけません。
糖尿病になったら大変なので、がんばりました。
結果
血糖値 92
HbA1c 5.0
でした。
去年は、血糖値 95
HbA1c 5.0 でした。
少しだけ、下がっています。 やれやれ、よかった。
これも、甘いものを1か月我慢したおかげです。
基準値は 血糖値 65~99
HbA1c 4.6~5.5 です。

血圧は・・・やっぱり高血圧気味でした。
さて、最後に血圧ですが・・・
これは結果が来る前から、測った時にわかっていました。
135 と 86 です。
うーん、ちょっと高いですね・・・
でも私としては、130台をキープできたら、「よし」と思っていたので、このまま130台をキープしていきたいと思います。
家で測ると140台の時もあるんですよね。
だから130台をキープ、できれば120台になればうれしいです。
最後に
今年は、健康診断の結果に「病院に行ってください。」というお手紙は着いていませんでした。でも、この状態をキープして、来年もがんばりたいと思います。
コメント