毎日毎日、ご飯を作るのって大変ですよね。
今日は手抜きをして、冷凍ラーメン、キンレイの「お水がいらないちゃんぽん」を作ってみました。
冷凍ラーメンキンレイの「お水のいらないちゃんぽん」はどんなラーメンでしょう?

冷凍ラーメンキンレイのお水がいらないちゃんぽんの特長
特長1 このまま鍋に入れて煮るだけ
冷凍ラーメンキンレイの「お水のいらないちゃんぽん」 はスープ、具材が全部冷凍されているので、このまま鍋に入れて煮るだけです。
超カンタン!お子様でもおじいさんでも誰でも作れます。

特長2 野菜がたっぷりで栄養満点
チャンポンメンなので、野菜がたっぷりです。
キャベツ、もやし、玉ねぎ、ほうれんそう、にんじん、コーン、きくらげ、えび、豚肉、かまぼことラーメンなのに具だくさんで満足感が高いです。

冷凍ラーメンキンレイのお水がいらないちゃんぽんの作り方
1,凍ったまま鍋に入れる。
外袋、内袋を外し、凍ったまま具材を上にして鍋に入れる。
お水はいりません。

2,加熱する。
スープがとけはじめるまで、弱火で加熱する。
その後、火力を上げ、全体にぐつぐつ煮立ったらできあがりです。
調理時間は約8分です。

3,できあがりです。
簡単!!
早い!!
キンレイの「お水のいらないちゃんぽん」 の味は?
キンレイの「お水のいらないちゃんぽん」は、簡単にできるのに、お店のチャンポンメンのようにおいしかったです。
スープが濃厚でいい味がついているし、野菜や豚肉、えびなどの具たくさんなので栄養の面からも満足度が高いです。
これは本当におすすめです。
ご飯を作るのが面倒くさい時のために、冷凍庫に2個は入れておくと安心な商品です。
キンレイの「お水のいらないちゃんぽん」 はどこで買える?
私は普通のスーパーで買ったのですが、スーパーによっては取り扱っていないところもあるようです。
楽天ポイントが貯まっている人は、楽天で買うのもいいですね。
楽天で探してみたら、同じキンレイですが、種類の違ったチャンポンメンのセットがありました。
お水がいらないので、作り方は同じだと思います。
12袋で5000円ちょっとで送料無料なのでお安いですね。
あといろいろなラーメンセットもありました。
こちらは関東圏は送料無料のようです。
<<チェック!!>> 冷凍ラーメンを楽天で探してみる
最後に
今日はちょっと寒かったです。
暑くなったと思えば寒くなり、寒いと思ったらまた暑くなる?
三寒四温と言いますから、こんな感じで寒かったり暖かかったりで、だんだん春になっていくんでしょうね。
読んでくださってありがとうございました。
よろしければ下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村